2019年03月07日
おざわ動物病院さん看板交換
先日、おざわ動物病院さんの看板の面板交換と柱の塗装をさせて頂きました!


看板の中の鉄骨枠は普段目に付きませんが、看板をはずしてみると
錆がかなり進行していて、錆を除去するためにケレン、錆び止め塗装
をさせて頂きました。
4辺すべてが覆われている看板は内部鉄骨の腐食がどれほどまで進んでいるかがわかりにくいので、いきなりの落下、水が溜まりやすく
一番腐食がしやすい底面の抜けなどあらゆる危険が潜んでいます。
安全点検を提出しなくてもいい看板などでも何年かに一度看板の点検をおすすめいたします。
今回施工させて頂きましたおざわ動物病院さんは
杵島郡江北町大字山口1257
イオン江北店の西隣にあります!
施工前や施工中、院長先生や、看護師さんが、
自分たちが看板の施工をしやすいようにと、お気遣いいただきありがたいかぎりでした。
おざわ動物病院さんありがとうございました。


看板の中の鉄骨枠は普段目に付きませんが、看板をはずしてみると
錆がかなり進行していて、錆を除去するためにケレン、錆び止め塗装
をさせて頂きました。
4辺すべてが覆われている看板は内部鉄骨の腐食がどれほどまで進んでいるかがわかりにくいので、いきなりの落下、水が溜まりやすく
一番腐食がしやすい底面の抜けなどあらゆる危険が潜んでいます。
安全点検を提出しなくてもいい看板などでも何年かに一度看板の点検をおすすめいたします。
今回施工させて頂きましたおざわ動物病院さんは
杵島郡江北町大字山口1257
イオン江北店の西隣にあります!
施工前や施工中、院長先生や、看護師さんが、
自分たちが看板の施工をしやすいようにと、お気遣いいただきありがたいかぎりでした。
おざわ動物病院さんありがとうございました。

Posted by 看板バカヤロー at 18:11 | Comments(0)
2019年01月16日
白玉饅頭・元祖吉野家
白玉饅頭元祖吉野家さん垂れ幕取付させて頂きました!
生地はテトロン塩瀬で印刷をかけています。
垂れ幕・幟旗など生地の見本がございますので
お気軽にお問い合わせ下さい。


店内には和cafeがあり、できたての白玉饅頭と美味しいお茶などが食べれますよ!

写真にはありませんが受付の横がガラス張りになっていて
白玉饅頭を作っているところが見学できます。
みなさんも1度お足を運んで見てください!
佐賀市大和町大字梅野173です
川上峡の官人橋近くです
川上峡春祭りが3月からあるのでこいのぼりを見た後に是非!
生地はテトロン塩瀬で印刷をかけています。
垂れ幕・幟旗など生地の見本がございますので
お気軽にお問い合わせ下さい。


店内には和cafeがあり、できたての白玉饅頭と美味しいお茶などが食べれますよ!

写真にはありませんが受付の横がガラス張りになっていて
白玉饅頭を作っているところが見学できます。
みなさんも1度お足を運んで見てください!
佐賀市大和町大字梅野173です
川上峡の官人橋近くです
川上峡春祭りが3月からあるのでこいのぼりを見た後に是非!
Posted by 看板バカヤロー at 18:08 | Comments(0)
2019年01月08日
キリンのユンボ
みなさま
あけましておめでとうございます。
2019年度も笑顔でがんばっていきますので
今年も宜しくお願い致します。
年末、秀信土木さんのご好意で子供をユンボに
乗せてくださるとゆうことで
いってきましたー!!



1歳の子にはまだ怖かったみたいでぎゃん泣きです笑
3歳の子は次の日会う人会う人
キリンのユンボに乗ったよーと言って楽しそうでした
いい思い出をありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
2019年度も笑顔でがんばっていきますので
今年も宜しくお願い致します。
年末、秀信土木さんのご好意で子供をユンボに
乗せてくださるとゆうことで
いってきましたー!!



1歳の子にはまだ怖かったみたいでぎゃん泣きです笑
3歳の子は次の日会う人会う人
キリンのユンボに乗ったよーと言って楽しそうでした
いい思い出をありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします。
Posted by 看板バカヤロー at 18:04 | Comments(0)
2018年11月01日
ドッグサロン メロディー様
最近気温の変化がすごく皆さん体調のほうはいかがですか?
私はすこぶる元気です!
先日、ドッグサロン メロディー様の看板の取り付けをしてきました!
ガラスに出力シートとUVカットの透明シート、スリガラス調のシート貼り
上部看板左右2箇所を取り付けさせて頂きました!
透明のUVカットのシートは驚くほど熱を通さなくなりますよ!
日差しが強く、張る前は額に汗をかいていたのですが
貼っていくにつれて汗がとまりました!
日差しが強く困っているという方にはお勧めですよ!
スリガラス調のシートも、簡単にお店のイメージや目隠しなどができるので是非!
今回施工させて頂いたドッグサロンメロディ様は
佐賀市鍋島3丁目8-35
にあります!
ワンちゃんのケア等是非1度お足を運んで見てください。
ありがとうございました!
Posted by 看板バカヤロー at 18:35 | Comments(0)
2018年10月23日
オリジナルTシャツ
こんにちはー!
今日は自社でやっているTシャツ会社
goods landのPRです!
只今、
夏物大特価セールをやっておりまして
これがチラシなのですが

スポーツをされている方や、飲食店さん、来年の為にーなど
是非この機会に。
おすすめです!
オリジナルTシャツは団結をうみます!
是非1度お作りしてみてはどうですか?
Posted by 看板バカヤロー at 18:32 | Comments(0)
2018年10月18日
はなまるラーメン様
こんにちは!
はなまるラーメンさんからのご依頼で
災害の復旧工事をさせて頂きました。
既存のポール支柱に溶接して取り付けました!
ポール支柱は錆がしており
錆を削って錆び止めとウレタンの白色で仕上げ
錆を退治しました!!
1度錆びてくると、カビみたいに見えないところからじわじわくるので
お早目の点検をおすすめします!

アフター

ラーメンも、お昼に頂いてきました。
とても美味しかったですよ!
おすすめのラーメン屋さんです!!
みなさんも是非1度お足をはこんでみてください。
写真には撮っていないのですが、看板の下には
お店のロゴマークにとっても似たお花が、植えてありますよ
小さな幸せですね!
小城市牛津町勝776-1
はなまるラーメン様ありがとうございました。
はなまるラーメンさんからのご依頼で
災害の復旧工事をさせて頂きました。
既存のポール支柱に溶接して取り付けました!
ポール支柱は錆がしており
錆を削って錆び止めとウレタンの白色で仕上げ
錆を退治しました!!
1度錆びてくると、カビみたいに見えないところからじわじわくるので
お早目の点検をおすすめします!
アフター
ラーメンも、お昼に頂いてきました。
とても美味しかったですよ!
おすすめのラーメン屋さんです!!
みなさんも是非1度お足をはこんでみてください。
写真には撮っていないのですが、看板の下には
お店のロゴマークにとっても似たお花が、植えてありますよ
小さな幸せですね!
小城市牛津町勝776-1
はなまるラーメン様ありがとうございました。
Posted by 看板バカヤロー at 19:26 | Comments(0)
2018年10月16日
もぐもぐ(笑)様 シート貼り
先日もぐもぐ(笑)様からのご依頼で
前の店舗の既存看板の上から出力で印刷した
メディアシートを貼らせてもらいました

金具のビスも緩んでいたりしたので
新しく打ち直しました!
工事が終わりご飯をご馳走になり
とても美味しかったです!
個人的にはしょうが焼きがお勧めです
そしてなんと常にご飯食べ放題、お味噌汁飲み放題とのことです!!
おかずが美味しすぎてご飯3杯頂いてしまいました笑
食べ過ぎて午後がきつかったです笑
店内の一部とチキン南蛮のお写真です。


是非皆さんも一度お足をはこんでみてください。
場所は
神野東1丁目7-24
佐賀駅の駐輪場のすぐそばです
もぐもぐ(笑)様ありがとうございました。
前の店舗の既存看板の上から出力で印刷した
メディアシートを貼らせてもらいました
金具のビスも緩んでいたりしたので
新しく打ち直しました!
工事が終わりご飯をご馳走になり
とても美味しかったです!
個人的にはしょうが焼きがお勧めです
そしてなんと常にご飯食べ放題、お味噌汁飲み放題とのことです!!
おかずが美味しすぎてご飯3杯頂いてしまいました笑
食べ過ぎて午後がきつかったです笑
店内の一部とチキン南蛮のお写真です。
是非皆さんも一度お足をはこんでみてください。
場所は
神野東1丁目7-24
佐賀駅の駐輪場のすぐそばです
もぐもぐ(笑)様ありがとうございました。
Posted by 看板バカヤロー at 18:50 | Comments(0)
2018年10月06日
韓国家庭料理 朴家様
こんにちはー
今回店舗改装するとのことで看板を作り直したいとご依頼があり
既存のテント生地の看板を撤去して新規で看板を設置しました。
施工前
施工後
がらりと雰囲気がかわりました!
写真はありませんが店舗内もかわっていますので是非!
焼肉はもちろんのこと
自分のおすすめは石焼ビビンバですね! とても美味しいです!!
是非一度お足を運んでみてください
佐賀市若宮2丁目15番6号
マルキョウさんの斜め前にあります!
Posted by 看板バカヤロー at 14:52 | Comments(0)
2017年11月04日
バックライトLED
先日お客様からのご依頼でバックライトLED・箱文字の内照式LEDの取り付けをさせていただきました
バックライトLEDは後ろの壁の色や中に仕込むLEDの種類などで光の散り方が変わるので
壁とLEDをどのくらい離すかなど日々考えながらの取り付けになりました。
施工後の点灯試験の時は一番緊張します(笑)
今回できあがったのはこれです

文字のシルエットが綺麗にでて満足いく仕上がりとなりました!!
LEDの箱文字もいろいろなパターンや作り方の種類があるので興味がある方はぜひご相談ください。
全力で相談にのります!!!
現場は武雄市北方町大字大崎1103
眼鏡市場の近くになります
まだオープンしていませんがランチ・ディナーありますので是非一度足をお運びください。
バックライトLEDは後ろの壁の色や中に仕込むLEDの種類などで光の散り方が変わるので
壁とLEDをどのくらい離すかなど日々考えながらの取り付けになりました。
施工後の点灯試験の時は一番緊張します(笑)
今回できあがったのはこれです
文字のシルエットが綺麗にでて満足いく仕上がりとなりました!!
LEDの箱文字もいろいろなパターンや作り方の種類があるので興味がある方はぜひご相談ください。
全力で相談にのります!!!
現場は武雄市北方町大字大崎1103
眼鏡市場の近くになります
まだオープンしていませんがランチ・ディナーありますので是非一度足をお運びください。
Posted by 看板バカヤロー at 17:08 | Comments(0)
2017年04月22日
天然温泉
先日牛津にある天然温泉アイル様からのご依頼で建植(けんしょく)看板を立ててきました!

自分は初めて建植看板の製作に携わったのですがとても勉強になりご依頼を頂いた天然温泉アイル様には感謝しています。
これからも看板のスペシャリストになるために日々勉強をしていきます!
天然温泉アイルには温泉以外にもプール・トレーニング施設、他各種相談受付等、様々な活動もされていますので是非皆さん一度足をはこんでください
ご依頼を頂いた天然温泉アイル様本当にありがとうございました!
自分は初めて建植看板の製作に携わったのですがとても勉強になりご依頼を頂いた天然温泉アイル様には感謝しています。
これからも看板のスペシャリストになるために日々勉強をしていきます!
天然温泉アイルには温泉以外にもプール・トレーニング施設、他各種相談受付等、様々な活動もされていますので是非皆さん一度足をはこんでください
ご依頼を頂いた天然温泉アイル様本当にありがとうございました!
Posted by 看板バカヤロー at 17:46 | Comments(0)
2016年04月06日
ペンキ塗り塗り
今日は昼間天気がよかったので事務所のトイレの壁をペンキ塗り塗りしました〜
ビフォー


塗る前は黒ずんだり汚れが結構目立ちます( ; ; )
しっかり養生してペンキ塗り塗り!


色も変えて心機一転
綺麗になりましたd(^_^o)
トイレに行くのが楽しみ〜\(^o^)/
それでは(=^x^=)
ビフォー


塗る前は黒ずんだり汚れが結構目立ちます( ; ; )
しっかり養生してペンキ塗り塗り!


色も変えて心機一転
綺麗になりましたd(^_^o)
トイレに行くのが楽しみ〜\(^o^)/
それでは(=^x^=)
Posted by 看板バカヤロー at 21:25 | Comments(0)
2016年04月05日
佐賀美石さん
先日佐賀美石さんからのご依頼により看板の制作・施工をさせていただきました!
プレート被せ
施工前

施工後


看板は水色ベースになっており
自分は水色がすきなので個人的に岡崎動物病院さんとともにお気に入りです(笑)
壁面プレート・ガラス文字
施工前

施工後

佐賀美石さんご依頼ありがとうございました!
これからも末永くよろしくおねがいします^@^
墓石をきれいにしたい等気になるかたはぜひ一度お問い合わせしてください!
http://sagabiseki.jp/
場所は南部バイパスそらりのとなりとなっております!
プレート被せ
施工前
施工後


看板は水色ベースになっており
自分は水色がすきなので個人的に岡崎動物病院さんとともにお気に入りです(笑)
壁面プレート・ガラス文字
施工前
施工後

佐賀美石さんご依頼ありがとうございました!
これからも末永くよろしくおねがいします^@^
墓石をきれいにしたい等気になるかたはぜひ一度お問い合わせしてください!
http://sagabiseki.jp/
場所は南部バイパスそらりのとなりとなっております!
Posted by 看板バカヤロー at 19:29 | Comments(0)
2016年03月09日
プレートサイン施工してきました!
みなさま今更ながらですがあけましておめでとうございます(*^◯^*)!
挨拶遅くなりました去年の8月から入社しました古川悠平と申します

これからどんどん更新していこうと思っているので末長く宜しくお願いいたします(._.)!
それでは先日施工してきました看板の紹介をしていきたいとおもいます(o^^o)
YLC株式会社さんよりアパートの新築に伴い壁面プレートサインのご依頼で先週施工してきました!

文字の所を立体にすることでよりお洒落にしあがってます!

写真じゃわかりづらいかもしれませんが小さいミッキーのシルエット等が壁に沢山描かれておりディズニー好きな人にはたまらないかもです(^-^)/
YLC株式会社さんはソーラーパネルなど太陽光発電も取り扱いしておられますので興味がある方は是非お問い合わせしてみてください(o^^o)
http://www.ylc.ne.jp/
YLC株式会社様
ありがとうございました(^_^)☆
これからも末長く宜しくお願い致します!
明日も元気だしていきましょー!
おやすみなさいzzz
挨拶遅くなりました去年の8月から入社しました古川悠平と申します

これからどんどん更新していこうと思っているので末長く宜しくお願いいたします(._.)!
それでは先日施工してきました看板の紹介をしていきたいとおもいます(o^^o)
YLC株式会社さんよりアパートの新築に伴い壁面プレートサインのご依頼で先週施工してきました!

文字の所を立体にすることでよりお洒落にしあがってます!

写真じゃわかりづらいかもしれませんが小さいミッキーのシルエット等が壁に沢山描かれておりディズニー好きな人にはたまらないかもです(^-^)/
YLC株式会社さんはソーラーパネルなど太陽光発電も取り扱いしておられますので興味がある方は是非お問い合わせしてみてください(o^^o)
http://www.ylc.ne.jp/
YLC株式会社様
ありがとうございました(^_^)☆
これからも末長く宜しくお願い致します!
明日も元気だしていきましょー!
おやすみなさいzzz
Posted by 看板バカヤロー at 20:54 | Comments(1)
2015年11月27日
おかざき動物病院様サイン工事
先日、
ネット問い合わせより台風で看板が壊れかけてる、二次災害がと心配され
連絡を頂き看板工事を承りました!
おかざき動物病院様
佐賀市下田町1−13
http://okazaki-ah.com/
先生も看護師さんもとても言い方でしたー!
突出し看板です!
【施工前】

【施工後】色も新規一転!

本体枠は、最近出始めたアルミ製の枠で軽くで丈夫ですね!
木枠や鉄骨枠と比べると少しだけ強度は落ちますが錆びない。腐れない。優れものですネ!

壁面サイン
【施工前】

【施工後】
厚みのある立体文字にグレードアップで今までのフレームを省き、台風の不安も解消です!

岡崎様
ありがとう御座いました。
末永く宜しくお願い致します。
ネット問い合わせより台風で看板が壊れかけてる、二次災害がと心配され
連絡を頂き看板工事を承りました!
おかざき動物病院様
佐賀市下田町1−13
http://okazaki-ah.com/
先生も看護師さんもとても言い方でしたー!
突出し看板です!
【施工前】

【施工後】色も新規一転!

本体枠は、最近出始めたアルミ製の枠で軽くで丈夫ですね!
木枠や鉄骨枠と比べると少しだけ強度は落ちますが錆びない。腐れない。優れものですネ!

壁面サイン
【施工前】

【施工後】
厚みのある立体文字にグレードアップで今までのフレームを省き、台風の不安も解消です!

岡崎様
ありがとう御座いました。
末永く宜しくお願い致します。
2015年11月27日
【黒夢】自販機アレンジ
何時もお世話になっる佐賀富士ベンディングさんからのジュースの自販機の装飾アレンジの
依頼を承りましたが、依頼者の方があの「黒夢」と親密な関係と・・・・!
すごいですね!
お仕事させて頂き光栄です(笑)
前面シール貼りです





依頼を承りましたが、依頼者の方があの「黒夢」と親密な関係と・・・・!
すごいですね!
お仕事させて頂き光栄です(笑)
前面シール貼りです





2015年11月27日
独立サイン!
独立サインを集めました。
短期掲示のため泥埋め戻しでの設置

同じく

こちらはお店の看板でコンクリート基礎式(LEDスポット付き)

タイマーと自動点滅器連動で作動しますよ!
こちらもコンクリート基礎式

こちらは脱着加工式です。

色んな要望を聞きながらそこにあった手法などの提案をさせて頂きます。
ご用命はふるかわかんばんへ(宣伝)笑
短期掲示のため泥埋め戻しでの設置

同じく

こちらはお店の看板でコンクリート基礎式(LEDスポット付き)

タイマーと自動点滅器連動で作動しますよ!
こちらもコンクリート基礎式

こちらは脱着加工式です。

色んな要望を聞きながらそこにあった手法などの提案をさせて頂きます。
ご用命はふるかわかんばんへ(宣伝)笑
2015年11月27日
岩永補聴器様サイン
白山アーケードにある岩永補聴器さんの看板リフォームです。
工事期間もお客さんが多く、人気店ですねー!
今回は壁面電飾看板の面板の新規交換でしたがフレームも傷んでおり
ケレン、錆止め後塗装仕上げまで承りました。

やはり定期的に3~5年に1回はメンテナンスをお勧めしますがアーケード内だったので
雨ざらしの屋外の屋外よりは全然傷み方が違いました。

それと突出し看板の面板交換でしたが、新規本体より交換させてもらいました!

お世話になりありがとう御座いました。
工事期間もお客さんが多く、人気店ですねー!
今回は壁面電飾看板の面板の新規交換でしたがフレームも傷んでおり
ケレン、錆止め後塗装仕上げまで承りました。

やはり定期的に3~5年に1回はメンテナンスをお勧めしますがアーケード内だったので
雨ざらしの屋外の屋外よりは全然傷み方が違いました。

それと突出し看板の面板交換でしたが、新規本体より交換させてもらいました!

お世話になりありがとう御座いました。
2015年11月27日
プレートサインの色々な手法
今、主流で一番使われてるアルミ複合板を利用した切文字です。
これは、従来のアクリル板やエンビ板の様に割れたり熱による曲がりなどに
強く、強度も保てて耐久性にも優れてます。
アルミパイプで浮かすことにより立体感を増します!


通常は面板に使うことが主流です!

こちらも複合板です!

中学生徒さん達の自作でプレートに手書きで子どもたちの夢が詰まってます!

これは、従来のアクリル板やエンビ板の様に割れたり熱による曲がりなどに
強く、強度も保てて耐久性にも優れてます。
アルミパイプで浮かすことにより立体感を増します!


通常は面板に使うことが主流です!

こちらも複合板です!

中学生徒さん達の自作でプレートに手書きで子どもたちの夢が詰まってます!

2015年11月26日
2015年11月26日
独立サイン移設・面板交換
こんにちは!
1年半以上ブリです!
最近、ネットからのご依頼がかなり多くなりとても有り難いです。
飛び込みの営業などが出来ないのでホント感謝です。
遅れを取り戻す為気合入れて行きます。
こちらはご紹介にての理美容専門学校様の看板工事をさせて頂きました。
かなりの生徒さんを送り出されてる歴史ある学校です。
こちら独立サインの移設です。

生コンでの基礎仕上です。

入学式の店吊りサインもご注文頂きました。

実は嫁が卒業生です(笑)
1年半以上ブリです!
最近、ネットからのご依頼がかなり多くなりとても有り難いです。
飛び込みの営業などが出来ないのでホント感謝です。
遅れを取り戻す為気合入れて行きます。
こちらはご紹介にての理美容専門学校様の看板工事をさせて頂きました。
かなりの生徒さんを送り出されてる歴史ある学校です。
こちら独立サインの移設です。

生コンでの基礎仕上です。

入学式の店吊りサインもご注文頂きました。

実は嫁が卒業生です(笑)